メルマガコンテンツの新規登録・編集を行います。
	登録したメルマガコンテンツは、メルマガコンテンツ新規登録/一覧で確認できます。
		Mail Publisherは、登録されているテキスト・HTML両方のメルマガを一度に配信するマルチパート配信ですが、
		配信先メールアドレスのドメイン、会員のメール形式(PC・携帯)、登録されているメルマガコンテンツなどの条件により、
		配信されるメルマガコンテンツが決まります。
		
		※各条件で、どのメルマガコンテンツが配信されるかについては、別表をご参照ください。
	
		メルマガコンテンツを編集する際のご注意
		メルマガコンテンツは、登録したコンテンツのみ編集可能です。
		編集時には、以下の挙動にご注意ください。
		
		例:新規登録時:テキストコンテンツのみ登録
		   →編集時:テキストコンテンツのみ編集可能
		        ※テキストコンテンツを空欄にし、HTMLコンテンツを追加することはできません。
		  
		  新規登録時:HTMLコンテンツのみ登録
		   →編集時:HTMLコンテンツのみ編集可能
		        ※HTMLコンテンツを空欄にし、テキストコンテンツを追加することはできません。
		  
		  新規登録時:テキスト・HTML両方のコンテンツを登録
		   →編集時:テキスト・HTML両方のコンテンツを編集可能
		        ※どちらか片方のコンテンツのみにすることはできません。
	
		メルマガコンテンツの編集・削除は、配信前のメルマガコンテンツのみ可能です
		メルマガ配信済みのメルマガコンテンツは、編集・削除できません。
	
	クリックURL作成は、メルマガコンテンツを登録・編集した際、[確認]ボタンを押下した先の画面で編集を行います。
	メルマガコンテンツの件名を登録します。
	登録した件名は、配信されるメルマガのタイトルになります。
	テキスト形式で入力してください。
		コンテンツ件名には、会員データの一部を出力可能です。
		出力可能な会員データと、出力するために必要な置換文字はこちらをご参照ください。
	
		コンテンツ件名に使用できない文字があるため、ご注意ください。
		詳細はこちらをご参照ください。
	
	メルマガのテキストコンテンツを登録します。
	テキストコンテンツは携帯ドメイン・PCドメインどちらにも配信可能です。
	
	※携帯ドメイン・PCドメインの違いについてはこちらをご参照ください。
		テキストコンテンツには、会員データの一部を出力可能です。
		出力可能な会員データと、出力するために必要な置換文字はこちらをご参照ください。
	
		テキストコンテンツに使用できない文字があるため、ご注意ください。
		詳細はこちらをご参照ください。
	
	メルマガのHTMLコンテンツを登録します。
	5.[HTMLプレビュー]を押下すると、登録したソースコードのデザイン等を確認できます。
	HTMLコンテンツはPCドメインに配信が可能です。
	
	※携帯ドメイン・PCドメインの違いについてはこちらをご参照ください。
		HTMLコンテンツには、会員データの一部を出力可能です。
		出力可能な会員データと、出力するために必要な置換文字はこちらをご参照ください。
	
		HTMLコンテンツに使用できない文字があるため、ご注意ください。
		詳細はこちらをご参照ください。
	
		メルマガコンテンツに出力可能な会員データについて
		Mail Publisherでは、メルマガコンテンツに会員データの一部を出力できます。
		出力するために必要な下記の置換文字を件名、またはコンテンツ内に入力することで
		会員データの一部が置換されてメルマガに出力されます。
		
		メルマガコンテンツで使える置換文字は以下の通りです。
		
		
| 置換文字列 | 表示項目 | 出力例 | 
|---|---|---|
| %%L_NAME%% | 会員名(姓) | 山田 | 
| %%F_NAME%% | 会員名(名) | 太郎 | 
| %%EMAIL%% | 会員メールアドレス | ******@******.**.jp | 
| %%FREE_ITEM1%% | 会員自由項目1 | 会員自由項目1に 入力された値 | 
| %%FREE_ITEM2%% | 会員自由項目2 | 会員自由項目2に 入力された値 | 
| %%FREE_ITEM3%% | 会員自由項目3 | 会員自由項目3に 入力された値 | 
		置換文字を使う際のご注意
		置換文字の出力内容が全角文字の場合は、置換文字列の%%と本文の間に、半角スペースを入れてください。
		
		例:
		「こんにちは%%L_NAME%%様」
		↓
		「こんにちは %%L_NAME%% 様」
	
		メルマガ会員へのメルマガに、置換文字を使う際のご注意
		メルマガ会員の場合は「%%EMAIL%%」のみ使用可能です。
		
		※メルマガ会員はメールアドレス以外のデータが存在しないため「%%EMAIL%%」以外の置換文字を使うと正しく出力されません。
	
	メルマガコンテンツ配信時に、送信元として表示される名称を登録します。
	初期設定「メルマガFROM表示名称」で、あらかじめ設定可能です。
		HTMLのソースコードを、デザイン等が反映された状態で確認できます。
	
	メルマガコンテンツ配信時の送信元メールアドレスを登録します。
	初期設定「メルマガFROMメールアドレス」で、あらかじめ設定可能です。
		FROMメールアドレスは、Mail Publisherご利用時に申請したドメインのメールアドレスのみ有効です
		メルマガコンテンツのFROMメールアドレス(配信元メールアドレス)に使用するメールアドレスのドメインは、
		申請していただいたドメインのみ有効です。
		申請したドメインはショップ管理ツールの以下のメニューから確認できます。
		
		システム設定 > システム設定マスタ > 初期設定 > 「Mail Publisher:FROMメールドメイン」
	
		FROMメールアドレスを複数ドメインで使い分けたい場合のご注意
		それぞれのドメインを、エンバーポイント株式会社に申請する必要があります。
		ご希望の際は、弊社サポートへお問い合わせください。
	
		プロモーションメールを配信する場合、
		自動配信メール(お店を作る > メールフォーマット登録・照会 > 各メールフォーマット[編集])の
		「FROMメールアドレス」とは異なるメールアドレスを入力してください。※1
		例:ドメインが『******.com』の場合
		  ・自動送信メール(メールフォーマット):order@******.com
		  ・プロモーションメール(メルマガなど):deals@******.com
		※1 エンドユーザー自身が受信を希望したプロモーションメールでも、迷惑メールフォルダに入れたり受信拒否されることがあり、
		迷惑メールとして扱われた送信元のメールアドレスは、次に受信したメールも迷惑メールと判断されやすくなる可能性があるため。
	
	メルマガ配信後、メルマガの返信先メールアドレスを、FROMメールアドレスとは違う返信先にしたい場合に登録します。
	空欄の場合は、5.FROMメールアドレスが返信先メールアドレスになります。
	メルマガコンテンツの確認画面に表示されたクリックURLのうち、どのクリックURLを集計対象とするかをチェックボックスで選択します。
	チェックを入れないクリックURLは、メルマガ クリックURLレポートの集計対象になりません。
	メルマガコンテンツに記述された、クリックURLとして集計するURLを表示します。
		クリックURLのご注意
		クリックURLとして集計できるURLは、aタグの記述が『<a href="』で始まるものに限ります。
		
		 例:<a href="リンク先URL">リンクはこちら</a>
		   <a href="リンク先URL" style="color:red">リンクはこちら</a>
		
		以下のような記述の場合は、クリックURLとして集計できないためご注意ください。
		
		 例:<a style="color:red" href="リンク先URL">リンクはこちら</a>
	
	クリックURLに任意のタイトルを登録できます。
	登録したクリックURLタイトルはメルマガ クリックURLレポートに表示されます。
	クリックURLをクリックした会員のメールアドレスを集計できる機能です。
	「有」を選択した場合は、クリックURLをクリックした会員のメールアドレスを集計し、
	集計結果をメルマガ クリックURLレポートの会員データ抽出からCSV形式でダウンロードできます。
	「無」を選択した場合は、クリックURLをクリックした回数のみを集計します。
	※初期値は「無」です。
当ページの記載内容は、標準機能に関するものです。
		機能に関するカスタマイズをされている場合にはこの限りではありません。