URLの正規化とは、複数のURLで表示可能なページがあった際に、
検索エンジンに対して、代表的なページ(検索エンジンに評価してもらいたいページ)がどのURLであるかを指し示すことを言います。
URLの正規化がされていないページは、複数のURLを検索エンジンが読み込むことで「重複コンテンツ」と見なされやすく、
SEOの観点で有効ではないとされています。
本システムでは、URLの正規化に必要な「canonicalタグ」を標準機能で出力しています。
店舗様が作業することなく、自動で「canonicalタグ」を生成し、代表的なページとするURLを出力します。
canonicalタグの仕様について、以下をお読みの上ご活用ください。
ご留意事項
canonicalタグの出力内容については、店舗様の運用やカスタマイズなどにより、下記仕様と一致しない場合があります。
あらかじめご了承ください。
本システムのcanonicalタグは、<head>要素内に<link rel="canonical" href="https://******.html" />のような記述で出力されます。
href内に出力されるURLについては、下記をご参照ください。
| ページ | 出力されるcanonicalタグのURL | 備考 |
|---|---|---|
| トップページ | https://{サービスURL}/ | ー |
| 商品詳細ページ (代表カテゴリの登録なし) |
https://{サービスURL}/item/{商品コード(大文字)}.html | ー |
| 商品詳細ページ (代表カテゴリの登録あり) |
https://{サービスURL}/category/{代表カテゴリコード(大文字)}/{商品コード(大文字)}.html | ー |
| 商品一覧ページ (カテゴリ経由ではない) |
https://{サービスURL}/item_list.html |
・「siborikomi_clear」パラメータは削除 ・キーワード検索の場合 「keyword={キーワード}」パラメータを付与 ただし{キーワード}が空の場合はパラメータごと削除 |
| 商品一覧ページ (カテゴリ経由) |
https://{サービスURL}/category/{カテゴリコード(大文字)}/ |
・キーワード検索の場合 「keyword={キーワード}」パラメータを付与 ただし{キーワード}が空の場合はパラメータごと削除 ・その他のURLパラメータは削除 |
| 上記以外の画面 | アクセスしたURLを出力 | ー |
パラメータの付与について
出力されるURLに付与されるパラメータは、初期設定「canonicalタグURLパラメータ付与設定」にて、付与の有無を設定可能です。
ただし以下のページは初期設定に関係なく、パラメータは付与されません。
・トップページ(top.xhtml)
・商品詳細ページ(item_detail.xhtml)
当ページの記載内容は、標準機能に関するものです。
機能に関するカスタマイズをされている場合にはこの限りではありません。