商品を複数個まとめて購入した際に、購入数によって割引することができる機能です。
定額割引(◯点購入で◯円引き)と、定率割引(◯点購入で◯%引き)のどちらかを選択できます。
まとめ買い割引コードを登録します。
既に登録されているまとめ買い割引コードと同じコードは、重複となり登録できないためご注意ください。
※記号は、半角ハイフン「-」と半角アンダーバー「_」のみ使用可能です。
※小文字は大文字に自動的に変換されます。
まとめ買い割引コードに紐づくまとめ買い割引の名称を登録します。
まとめ買い割引が適用される開始日時を設定することができます。
日時を設定しない場合は、このまとめ買い割引が登録されると同時に、まとめ買い割引が適用されます。
まとめ買い割引が適用される終了日時を設定することができます。
日時を設定しない場合は、無期限に割引が適用されます。
まとめ買い割引の対象(非対象)商品を設定することができます。
まとめ買い割引の対象となる商品を指定せず、全商品がまとめ買い割引の対象とします。
まとめ買い割引の対象となる商品を指定します。
[商品検索]ボタンをクリックし、検索条件を指定して、まとめ買い割引の対象とする商品を選択してください。
[選択済商品コードをクリア]ボタンをクリックすることで、まとめ買い割引の対象として選択された商品がすべてクリアされます。
まとめ買い割引の対象外となる商品を指定します。
[商品検索]ボタンをクリックし、検索条件を指定して、まとめ買い割引の対象外とする商品を選択してください。
[選択済商品コードをクリア]をクリックすることで、まとめ買い割引の対象外として選択された商品がすべてクリアされます。
・カートオプション商品をまとめ買いの対象とすると、正常に動作しないため、指定しないようご注意ください。
・セット商品の子商品をまとめ買い対象に設定した場合、セット子商品はまとめ買い対象としてカウントされません。
・セット商品の親商品と子商品をそれぞれまとめ買い対象に設定していて、子商品は単独でも購入できる場合、
セット商品(親商品、子商品)と、単独での子商品をカート投入し、まとめ買い割引が適用される状態になった際に、
同時にクーポンおよびポイントは利用できません。(注文時にエラーとなります。)
まとめ買い割引の対象(非対象)カテゴリを設定することができます。
まとめ買い割引の対象となるカテゴリを指定せず、全カテゴリがまとめ買いの対象となる状態です。
まとめ買い割引の対象となるカテゴリを指定します。
[カテゴリ検索]ボタンをクリックし、検索条件を指定して、まとめ買い割引の対象とするカテゴリを選択してください。
[選択済カテゴリコードをクリア]ボタンをクリックすることで、まとめ買い割引の対象として選択されたカテゴリがすべてクリアされます。
まとめ買い割引の対象外となるカテゴリを指定します。
[カテゴリ検索]をクリックし、検索条件を入力して、まとめ買い割引の対象外とするカテゴリを選択してください。
[選択済カテゴリコードをクリア]をクリックすると、まとめ買い割引の対象外として選択されたカテゴリがすべてクリアされます。
設定例
■特定の商品A・B・Cのみをまとめ買い割引の対象としたい場合
【商品指定】→【対象を指定】で、商品A・B・Cを登録
【カテゴリ指定】→【指定なし】
■特定の商品A・B・Cと、カテゴリaをまとめ買い割引の対象としたい場合
【商品指定】→【対象を指定】商品A・B・Cを登録
【カテゴリ指定】→【対象を指定】カテゴリaを登録
■カテゴリaの商品の中で、商品D・E・Fはまとめ買い割引の対象外としたい場合
【商品指定】→【対象外を指定】商品D・E・Fを登録
【カテゴリ指定】→【対象を指定】カテゴリaを登録
同一商品または同一カテゴリが複数のまとめ買い割引に登録されている場合は、
まとめ買い割引IDが若いものが優先的に適用されます。
まとめ買い割引対象の商品またはカテゴリに対して『◯%引き』という設定をする場合に使用します。
割引率の設定は、8.まとめ買い割引設定で設定します。
まとめ買い割引対象の商品またはカテゴリに対して『◯円引き』という設定をする場合に使用します。
割引率の設定は、8.まとめ買い割引設定で設定します。
7.まとめ買い割引種類の設定によって、表示内容が変わります。
購入商品点数と割引率の組み合わせを、最大9パターンまで登録可能です。
10パターン目以降は、
・◯点以上で合計金額から◯%割引
・◯点目以降からは◯%割引
の、どちらかを選択することができます。
設定例
割引率の設定にて、10パターン目(何点目以上)を設定をした場合の挙動は以下の通りになります。
・まとめ買い割引種類「割引率」且つ「点以上で合計金額から」を選択した場合
10パターン目の個数以上の場合は、購入数がいくつであっても、商品の合計金額から設定した割引率分が割引きされます。
・まとめ買い割引種類「割引率」且つ「点目以降から」を選択した場合
10パターン目より前に設定した点数までは、各点数に設定された割引率が適用されますが、
10パターン目の点数からは、10パターン目に設定した割引率が適用されます。
例:まとめ買い割引適用優先順「価格が安い商品」、まとめ買い割引設定「2点-4%、3点-7%、4点以上-10%」で、対象商品を6個買った場合
→上記の例では、商品の価格が安いものから3点目までは3点目までの商品の合計金額から7%割引ですが、4点目以降の商品については4点目~6点目の商品の合計金額から10%割引となります。
商品点数と割引額の組み合わせを最大9パターンまで登録可能です。
10パターン目以降は、
・◯点目以降1点あたり◯円割引
となります。
ケース単位で販売している商品への割引適用について
ケース単位で販売している商品(商品設定にて「商品入数」を設定している商品)について、
まとめ買い割引は商品単位の金額に対して適用されます。
例)
商品Aの商品入数:10(10点で1ケース)
商品Aの販売価格:1,000円(1ケース10,000円)
まとめ買い割引設定:2点で10%割引
⇒商品Aを2ケースを購入する場合、まとめ買い割引額は、販売価格1000円×2点×10%=200円になります。
まとめ買い割引に関する備考欄としてご利用ください。
記載した内容は、まとめ買い割引検索/一覧に表示されます。
まとめ買い割引対象商品に対して、クーポンを利用不可とします。
まとめ買い割引対象商品に対して、クーポンを利用可能とします。
※カートにクーポン利用不可商品が入っている場合、クーポン利用可の商品が入っていても、クーポンは利用不可です。
まとめ買い割引の対象商品に対して、ポイントを利用不可とします。
まとめ買い割引の対象商品に対して、ポイントを利用可能とします。
※カートにポイント利用不可商品が入っていても、ポイント利用可の商品が入っていれば、ポイントは利用可能です。
タイムセール商品に対して、まとめ買い割引が適用されません。
タイムセール商品に対して、まとめ買い割引が適用されます。
会員割引商品に対して、まとめ買い割引が適用されません。
会員割引商品に対して、まとめ買い割引が適用されます。
計算区分や割引適用優先順の設定
下記メニューより、まとめ買い割引に関する計算区分や割引適用優先順の設定が可能です。
ショップ管理ツール > お店を作る > 金額設定
※印は初期設定値です。
・まとめ買い割引額計算方法 ※四捨五入
・まとめ買い割引額計算区分 ※まとめ買い割引コード単位
・まとめ買い割引時消費税計算区分 ※まとめ買い割引後、消費税計算
・まとめ買い割引適用優先順 ※価格が安い商品
当ページの記載内容は、標準機能に関するものです。
機能に関するカスタマイズをされている場合にはこの限りではありません。