2025/04/24 重要
2025年5月より始まるマイクロソフト社のOutlookメール認証強化に、必要な対応について
マイクロソフト社が、2025年5月からOutlookメール認証強化を行う旨を発表しました。
メール送信者に対しては「SPF、DKIM(作成者署名)、DMARC」への対応が求められています。
▼マイクロソフト社Office 365ブログ
「Strengthening Email Ecosystem: Outlook’s New Requirements for High‐Volume Senders
(メールエコシステムの強化:大量送信者向けの Outlook の新しい要件)」
https://techcommunity.microsoft.com/blog/microsoftdefenderforoffice365blog/strengthening-email-ecosystem-outlook%E2%80%99s-new-requirements-for-high%E2%80%90volume-senders/4399730
SPF・DKIM・DMARCに準拠していないメールを配信した場合は、
受信先で迷惑メールフォルダに追加されたり、受信拒否とされます。
マイクロソフト社よりメール送信者に対して求められていること、および店舗様で必要な対応について下記にまとめておりますので、
ご確認とご対応をお願いします。
▼ 目 次
1. マイクロソフト社の発表について
2. マイクロソフト社のOutlookメール認証強化について
3. 店舗様で必要な対応
4. 対応しなかった場合の影響
1. マイクロソフト社の発表について
マイクロソフト社より、メール認証を強化する旨のブログが公開されました(※)。
▼マイクロソフト社Office 365ブログ
「Strengthening Email Ecosystem: Outlook’s New Requirements for High‐Volume Senders
(メールエコシステムの強化:大量送信者向けの Outlook の新しい要件)」
https://techcommunity.microsoft.com/blog/microsoftdefenderforoffice365blog/strengthening-email-ecosystem-outlook%E2%80%99s-new-requirements-for-high%E2%80%90volume-senders/4399730
マイクロソフト社のアナウンス内容から、店舗様で必要な対応について、「3. 店舗様で必要な対応」にまとめましたので、ご確認をお願いします。
※掲載時点の情報であり、情報が更新される可能性があります。
2. マイクロソフト社のOutlookメール認証強化について
マイクロソフト社より、メール認証を強化する旨がアナウンスされています。概要は次のとおりです。
■対象
下記メールアドレス宛のメールを1日5000通以上送る送信者(Fromドメイン)
・hotmail.com
・live.com
・outlook.com
■影響
SPF・DKIM・DMARCに準拠していないメールは、迷惑メールフォルダ行きや受信拒否になります。
■開始時期
迷惑メールフォルダ行き・・・2025年5月5日以降
受信拒否・・・後日発表
適切なメール送信(正しいFromアドレス・受信停止案内明示・エラーアドレス削除・受信同意など)を行わない場合、
ブロック等の措置を講じる可能性があります。
3. 店舗様で必要な対応
このようなメール認証強化は、昨年のGmailや今回のマイクロソフト社に続き、拡大していくことが予想されます。
今回の対象メールアドレスや「1日5000通以上」という条件に限らず、
すべての店舗様にて、下の対応を実施していただきますようお願いいたします。
詳細はそれぞれ下記をご確認ください。
・SPF、DKIM(作成者署名)、DMARCへの対応
・適切なメール送信
SPF、DKIM(作成者署名)、DMARCへの対応
下記、各「FROMメールアドレス」に登録されているメールアドレスのドメインについて、SPFレコードやDKIM、DMARCの設定が必要です。
※複数のドメインを設定されている場合は、それぞれのドメインごとに設定する必要があります。
まだ対応されていない店舗様で対応を希望される場合は、サポート窓口までご連絡ください。
◆自動配信メール
お店を作る > メールフォーマット登録・照会 > 各メールフォーマット[編集] > FROMメールアドレス
(未設定の場合、店舗管理者メールアドレスの先頭に設定されているメールアドレス)
◆手動配信メール
注文の管理 > 受注管理 > 受注データ管理 > 配送区分/取消区分/入金区分/受注自由区分メール1~5 [編集] > 個別メール配信
> FROMメールアドレス
◆メールマガジン:Mail Publisher連携をご利用の店舗様
プロモーション > メルマガ管理 > メルマガコンテンツ新規登録/一覧 > [新規登録] > メルマガコンテンツ登録・編集 > FROMメールアドレス
システム設定 > システム設定マスタ > 初期設定 > Mail Publisher:FROMメールドメイン
◆メールマガジン:Mail Publisher連携をご利用でない店舗様
プロモーション > メルマガ管理 > メルマガ予約/配信 > [次へ] > メルマガ配信 予約変更・新規予約 > FROMメールアドレス
◆ステップメール:ステップメールオプションをご利用の店舗様
お店を作る > メールフォーマット登録・照会 > 99:ステップメール[編集] > FROMメールアドレス
・Mail Publisher連携をご利用の店舗様
プロモーション > メルマガ管理 > ステップメール予約検索/一覧 > 各メール[変更] > FROMメールアドレス
・Mail Publisher連携をご利用でない店舗様
プロモーション > メルマガ管理 > メルマガ予約検索/一覧 > 各メール[変更] > FROMメールアドレス
適切なメール送信
下記を守り、メールを送信してください。
下記について、重大な違反があった場合、メールがブロックされるなどの措置を受ける可能性があります。
・「From」または「Reply‐To」アドレスが有効で、実際の送信元ドメインを反映しており、返信の受信が可能
・受信者がメッセージ受信を停止するための簡単な方法を明示
・無効なアドレスを定期的に削除して、スパムの苦情・バウンス・無駄なメッセージを削減
・正確な件名を使用し、誤解を招くようなヘッダーを避ける
・受信者がメッセージ受信に同意している
4.対応しなかった場合の影響
SPF、DKIM(作成者署名)、DMARCに対応せず、hotmail.com、live.com、outlook.comに送信した場合、
迷惑メールフォルダに追加されたり、受信拒否されます。