BTOカテゴリ登録・編集

目次

1.機能概要
2.項目説明


1.機能概要

BTO(受注生産)利用時に、本画面にてBTO子商品に紐づけるBTOカテゴリを登録、編集できます。
BTO親商品の商品詳細ページ(item_detail.xhtml)でBTO子商品を選択させるために、BTOカテゴリをBTO子商品に紐づける必要があります。


2.項目説明


1.BTOカテゴリコード

BTO商品区分が「BTO子商品」に設定するBTOカテゴリコードを入力します。


2.BTOカテゴリ名

BTO商品区分が「BTO子商品」に設定するBTOカテゴリ名を入力します。


3.表示順

ユーザーウェブに表示するBTOカテゴリの表示順を入力します。

親商品の商品詳細ページに表示されるBTOカテゴリに、同一の表示順が登録されたBTOカテゴリが複数ある場合は、
BTOカテゴリコードの昇順(アルファベット順)に表示されます。

例)BTOカテゴリコード「ABC」「BCD」の表示順が「1」だった場合、以下のようにBTOカテゴリコード順で並びます。
  ・ABC
  ・BCD


4.[確認]

ボタンを押すと、設定内容にエラーがないかチェックを行い、エラーがない場合は、確認画面を表示します。
エラーがある場合、画面上部にエラーメッセージが表示されます。


5.[戻る]

ボタンを押すと、BTOカテゴリ新規登録/一覧画面を表示します。


6.[クリア]

入力した内容をクリアし、初期状態を表示します。


当ページの記載内容は、標準機能に関するものです。
機能に関するカスタマイズをされている場合にはこの限りではありません。